笑顔で、元気な挨拶ができる方
まずはお客様と接する仕事ですから、明るい笑顔のできる方、大きな声で挨拶ができることは基本です。
家具・インテリアが好きな方
興味がある分野に好奇心を持ち、仕事をして打ち込んでいくことが、プロになるための本道です。
ホームファニシングのスペシャリストをめざして長期ビジョンを持てる方
家具・インテリアは、奥が深くて領域の広い分野です。一生をかけて、あきらめることなく、高い志を持って、スペシャリストになるという気持ちが必要です。
会社を中心から引っ張っていく、行動力のある方
マナベが全国チェーン展開を手がけていくには、リーダーシップを発揮して、会社を中心から引っ張っていく行動力を持つ人材が必要です。“出る杭は伸ばす”という方針のもと、年数や経験に関係なく、人より抜き出るくらいの勢いを求めます。
創造力を発揮し、新たな道をつくりあげていける方
可能性のある方には、早いうちから責任のある仕事を任せていきます。ただ決められた道を進んでいくのではなく、何もない状態から、創造力を発揮して、新たな道をつくりあげていく人材が必要なのです。
|
“ホームファニシング”とは、すまいを便利にするための家具や生活雑貨などの総称をいいます。
我々は、それらの家具やインテリアグッズを幅広く扱うホームファニシングストアを、西日本を中心に店舗を展開。今後は、店舗数を拡大し、全国チェーンストア展開を目指しております。 また、“良品廉価主義”をコンセプトとした、自社ブランド『MANAcasa』を立ち上げ、デザイン性がよく、品質に優れ、お求めやすい価格で提供できる商品の開発に力を入れております。 我々が目指すものは、『日本におけるインテリアの環境を向上させたい』といった思い。アメリカ研修では、欧米の人々が、気軽にインテリアを楽しんでいる場面を体験しますが、日本では、まだまだ、欧米と比較すると、お部屋の中に、どこか物足りなさを感じることが多いのではないでしょうか。 『DESIGN HEARTS~もっと暮らしにデザインを』をモットーに、日本の人々の暮らしに、“ワクワクするもの”をつくりあげていく、デザイナーとして、社会への貢献を実現したいと思っております。 |
元々インテリア系の会社に限らず、小売業を中心に就職活動をしていた私は、就活サイトを通してマナベインテリアハーツと出会いました。選考で出会ったマナベの先輩社員や人事部の皆様はとても親切で丁寧な対応がとても印象的でした。さらに、選考が進み初めて店舗に見学に伺った際、どのような商品があるのかを知ると同時に、マナベで働いているスタッフの皆様がお客様に親身になって接客している姿を見ることができました。お客様が直接商品を見て、体感し、気に入っていただけるようご提案をする。たとえ短い接客時間でも、お客様に応じて要望を形にしていく。お客様に商品以外の思い(ハート)を提供しているような印象を受けました。必ずお客様に接客をするマナベのスタイルは、私にとって魅力的で、働きがいも感じ入社を決めました。 現在高槻店の店長として店舗の運営、管理、販売をメインに業務を行っています。店長とは「店のすべてを管理」しなくてはいけません。具体的には共に働く社員、パートの皆様とのチームワーク磨きや、設備のメンテナンス、商品部や様々な部署からの指示の遂行、売場の管理やお客様への販売、ご対応、お店と駐車場などの清掃、隣接歩道のごみ拾いなども率先して行います。そのすべてがお客様のために繋がるよう日々精進しています。しかしお客様と一番近い立場にいる以上、お客様より厳しいお声を頂くこともございます。誠意をもって対応し、最終的に「大成さんが対応してくれて助かった。」「また大成さんのいる時に買い物に行きます。」といったお声を頂く時はとても嬉しいです。お客様に商品だけでなくハートを届けることが出来たのではないかと実感できる瞬間です。 私はこれまでに商品部でバイヤー業務、店舗では店長業務を経験する機会がありました。バイヤーの時は商品担当者を、店舗では店舗従業員の方達とたくさんコミュニケーションを取り、みんなで働きやすい、楽しい職場作りを目指してきました。今後は全スタッフが今以上に楽しく働くことが出来る、その仕組み作りを思案する人事部の仕事に携わることが出来たらと考えております。まずは現在の職務を全うし、経験や実績を積み重ねそれを反映できるような人材となれるよう努力していきたいと思っております。 私がマナベインテリアハーツを知ったきっかけは大学で開催された企業説明会でした。そこで紹介されていた売り場が非常にカラフルで品数も多く、見ているだけで楽しくなるような配色やディスプレイ方法に目を奪われました。 イオンモール川口店で副店長をしています。店舗責任者として、お客様への対応、売上や利益の予算達成に向けた施策の考案・実行、スタッフの教育などが主な職務です。本部と店舗スタッフの橋渡し役となり、会社の方針をスタッフに伝えたり、お客様やスタッフの声を本部に届けたりすることも重要な役割だと考えています。スタッフへ指示を出すときも、意見を受け取るときも、お互いが納得して業務に当たれるように、簡潔に、そして誠実に伝えることを心がけています。 暮らしの様々な場面でお客様が必要としている商品を開発したり、スタッフが心地よく働ける環境を作る仕事がしたいと思っています。 私は学生の頃から、家具やインテリアのことが好きで、将来それらに関わる仕事に就きたいと思っていました。マナベにはデスクや雑貨を購入したことがあり、その頃からマナベは私にとって就職先候補の一つでした。そして就職活動をはじめ、会社説明会や面接を通して一番自分に合っているなと感じたのがマナベでした。まず会社自体が成長し続けているということ、そしてこの会社であれば会社と一緒に自分自身も成長できそうだと思ったことが就職の決め手でした。実際、マナベには出る杭は伸ばすという教育方針があり、20代、30代の若手が店長や次長、バイヤーやサブバイヤーといった役職につくことも珍しくはありません。1人1人の日々の成果や取り組みをしっかりと評価してくれるのでそれが今も私たちのモチベーションに繋がっています。 私は現在、組立家具・小物家具のバイヤーとして自社商品の開発・企画や、商品の仕入れを行っています。その他にも店舗への棚割配信やPOP作成、在庫管理、既存店舗・新店舗の売り場づくりなど様々な業務があります。 私たちは全社員が「良品廉価主義」という共通のテーマを掲げています。「より良い商品を、より安くお届けする」にはマーチャンダイザーの存在は必要不可欠です。マーチャンダイザーとして原材料の調達からの商品開発を行い、お客様にとってもっと気軽でお手軽にライフスタイルを提案できるような店舗づくりに貢献したいと考えています。その為に、現在のバイヤーという職務で経験を培い、お客様に寄り添ったモノ・サービスの提供に努めていきます。
私は学生時代、インテリアやデザインの勉強をしていた為、その知識を生かした職業に就きたいと考え、インテリア業界を中心に就職活動していました。そんな中、インテリアを取り扱っているからという理由だけで偶然申し込んだインターンシップがマナベインテリアハーツを知ったきっかけでした。それまでは社名を聞いたことも、どこに店舗があるのかも、はたまたどんな人達が働いている会社なのかも全く知りませんでした。インターンや選考を通して感じたのは、これから大きくなる会社だからこそ共に成長できそう、若手にも活躍のチャンスがありそうという点でした。しかし、最終的な入社の決め手となったのはマナベの人柄の良さです。人事の方や実際に現場で働く先輩方とお話しをして、ここでなら良い人間関係を築きながら仕事ができそうと感じたのを覚えています。今では学生時代に感じた人柄の良さは間違っていなかったと、自信を持って言えます。
現在、私はカーテン担当として接客はもちろん、売り場メンテナンスや売り場作り、在庫管理などを任されています。また、カーテンだけに限らず、レジ業務や電話対応、発注作業も日常業務に入ります。カーテンの接客に関しては、お客様のニーズに合った商品提案ができるよう、じっくりお話しを聴くように心掛けています。これには幅広い知識や経験が求められ、日々学ぶことばかりですが、その分やりがいも十分あります。
お客様をご案内する中で印象深くやりがいを感じるのはお褒めの言葉をいただくことです。最近の出来事だと、もともと別の会社でカーテンをご購入予定だったはずのお客様がいらっしゃったのですが、そちらでカーテンの採寸のお日にちが折り合わず、偶然ご来店いただいた当店に空きがあったのでレールやカーテンの取付けをさせていただくことになりました。無事に取付けは完了したのですが、後日お客様が別の買い物でご来店された際に「たまたま空きがあったから注文したけど、きれいに取付けてもらえて、ここでお願いしてよかった」とわざわざ私にお声掛けしに来ていただけた事がとても嬉しかったです。 今後は店舗の業務に限らず、様々な部署で経験を積みたいと考えています。興味のある部署のひとつとして、商品本部でのバイヤー業務があります。商品の仕入れや開発等、店舗とはまた違った視点で経験を積むことで自分の視野が広がると思います。そして10年後には知識と経験を培った上で、店舗で上長として運営に携わっていきたいので、今は何事にも臆せずチャレンジしていきたいと思っています。
|
マナベインテリアハーツでは、さまざまな教育制度を設け、皆さんのキャリアアップを支援します。店舗でさまざまな業務の経験を積みながら、研修や課題に取り組み、家具とインテリアに関する技術と知識、そして仕事へのスタンスを身につけます。そして、将来のスペシャリスト候補として、チェーンストア経営に必要な専門分野に特化した高い技術力を身につけ、業界ナンバーワンのスペシャリストとして活躍していただきます。
自己申告制度 | 仕事に対する不安や要望、自分の希望する職種など、「自己申告制度」を実施します。会社と従業員のコミュニケーションをよくするため、適切な人員配置や人材活用を可能にするため、また従業員が自らのキャリア形成プランや、ライフスタイルと結びつける役割を果たします。 |
---|---|
資格援助制度 | マナベでは、より多くの専門的な知識を持つ人材を育成するため、また業務に必要な技術をさらに深めていくために、各種 資格の取得を支援しています。資格取得者にはお祝金として2万円、資格手当として1〜2万円が毎月支給されます。 (インテリアコーディネーター、英検1級、簿記1級、カラーコーディネーターアドバンスなど) |
短時間正社員制度 | 女性の就業を支援することに重点をおいた制度です。小売業は、働く女性にとって、家事や育児を両立させる上で、勤務時間、休日(土日祝勤務)などの制限で、長く勤めていくには困難である場合があります。わが社では家事と仕事を両立させたワーク・ライフ・バランスの観点から、一定の条件を設けて、勤務時間の短縮や、休日取得(土日祝の休日)について柔軟に対応し、できるだけ長く勤めていただけるような環境を整えています |
新人研修(3日間)
ビジネスマナー、電話応対、初歩の計数管理、家具の知識、カーテンの知識など、店舗で働くための初歩的な技術を学びます。
|
店舗実習(3日間)
接客販売、レジ業務、伝票作成、売場メンテナンス、商品陳列など、実際に店舗で実習いたします。
|
|
フォローアップ研修(2日間)
入社から3か月後に実施。実際に店舗に配属となってから、疑問に思うことや、キャリアアップのための勉強方法などを、バイヤーや本部担当者と触れ合いながらディスカッションいたします。
|
||
物流研修
大阪府高槻市にある自社物流センターで、実際に荷降ろしや検品作業を行いながら、荷物の扱い方や商品の流れについて学んでいただきます。
|
||
レポート作成
レポート課題にチャレンジしていただきます。
○観察・分析・判断レポート 他社の商品構成と、わが社の商品構成をグラフにして比較します。観察力と分析力を養い、自分の担当している売場への改善案が出せるよう、判断力を身につけます。 社内試験
試験にチャレンジしていただきます。
○計数管理テスト 小売業に必要な計数管理を学びます。小売業では、全て数字で物事を判断します。そのためにも、普段から数字を使って仕事を行うことが必要となってきます。 |
||
アメリカ研修(1週間・選抜)
入社3年目以上の社員を対象に選抜し、4~5日間をかけて約40の家具、インテリアショップなどを視察します。目的は、欧米と日本を比較することにより、いかに欧米の人々は、インテリアを気軽に楽しく、生活に取り入れているかを知っていただきます。また、チェーンストア産業の先進国であるアメリカを見ることで、便利で楽しいショッピングとは何かを研究します。選抜チームに選ばれるためには、国内における、レポートの提出と、試験に合格する必要があります。
|
||
中堅育成セミナー(3日間・選抜)
チェーンストア産業づくりの目的と、チェーンストア経営システムに必要な組織の原則と自己育成の方法と数字の常識を学びます。
|
チェーンストア理論セミナー
ストアマネージャー、バイヤーなどスペシャリストになるための専門的な理論と技術を学びます。
|
マナベインテリアハーツでは、個人のライフスタイルや、経験、能力に応じた、様々な働き方があります。この業界が未経験の方でも、働きながら、家具・インテリアの知識を身につけていただき、それぞれ、責任のある仕事を任され、やりがいを持つことができる環境をご用意しています。ぜひ、私たちと、ワクワク楽しいホームファニシングストアをつくりませんか!
募集要項
*フルパートの方は、社会保険完備です。 *勤務日数などは、ご相談させていただきます。
仕事の内容
接客販売
接客・サービスのスペシャリストとして、ご来店されたお客様に家具・カーテンの提案販売をしていただきます。 商品管理 売場のディスプレイ、在庫管理、補充発注。お客様にショッピングを楽しんでいただくための売場づくり、売場管理をしていただきます。 レジ業務 レジカウンターにて、雑貨のレジ打ち業務やお客様対応をしていただきます。 商品陳列 雑貨、小物の補充陳列。午前から昼過ぎにかけて納品される商品を、陳列棚へ並べるお仕事です。 一般事務 伝票の入力業務、お客様や業者様からの電話応対などをしていただきます。 |